
メルボルンの移動手段
車を運転するにしても、市内の便利な公共交通機関を利用するにしても、メルボルンの街は簡単に、そして効率的に巡ることができます。
原文:マーク・サリバン
オーストラリアのどの都市でも、清潔で料金も手頃な公共交通機関を利用できるため、簡単で快適な旅を楽しめます。歴史があり、郊外と都心を結ぶトラムで知られるメルボルンも例外ではありません。このような便利な移動手段を活用して、メルボルンを巡る旅がいかに簡単かを実感してみてください。
メルボルンでの移動手段

ビクトリア州、メルボルン、スワンストン・ストリート、セントポール大聖堂 © Josie Withers Photography
メルボルンの市内中心部ではトラムに無料で乗車できます。トラムの無料ゾーン外の公共交通機関を利用するには、myki(マイキー)カードを購入する必要があります。mykiカードは、mykiのマークが表示されている小売店、ビジターセンター、そして電車の駅で購入できます。
- mykiカードは電車、トラム、バスで利用できます。公共交通機関を利用する前に、運賃を支払うためのお金をカードにチャージしましょう。残高が少なくなったときは、コンビニや電車の駅でチャージできます。
- またmykiエクスプローラー(myki Explorer)・キットを購入することもできます。これはメルボルン都心部の電車、トラム、バスが1日乗り放題になり、便利な地図、主な見どころの入場料割引得点が付いているmykiカードです。
- 乗車の際には、交通機関のカードリーダーにmykiカードをタッチします。降車の際にも必ずタッチしてください。
公共交通機関を利用してメルボルンを巡る方法

ビクトリア州、メルボルン、コリンズ・ストリート © Josie Withers Photography
電車の路線は、市内各地の見どころや郊外に出かけるのに便利です。市内の主要な駅はセントラル駅、フリンダーズ駅、そしてサザン・クロス駅などです。ルートを調べる際にはジャーニー・プランナー(journey planner)・ツールが便利です。
- ジーロング(Geelong)、バララット(Ballarat)、ベンディゴ(Bendigo)、オルベリー(Albury)などの地区へは、Vライン(V/Line)という電車の路線があります。すべての路線でmykiカードを使うことができます。
メルボルンを車で巡る

ビクトリア州、メルボルン、フリンダース・レーン © Josie Withers Photography
メルボルンのその他の移動手段

ビクトリア州、メルボルン、サウスバンク © Josie Withers Photography
- ウィリアムズタウン・フェリーズ(Williamstown Ferries)では、サウスバンク(Southbank)からヤラ川(Yarra River)の河口にある港町のウィリアムズタウン(Williamstown)まで行く2時間のクルーズを運航しています。